PICTURES

写真・映像・イラストと出合うウェブマガジン

  • 写真
  • 映像
  • イラスト
  • ライフスタイル
  • イベント
  • 本
  • PICKUP
光と影の処方箋

『光と影の処方箋』は自然風景、街、人物、鉄道など、地球上のあらゆる被写体を撮影してきた写真家の相原正明さんが記する、写真を撮る上で必要な極意の処方箋。撮影スタンスが変わり、作品も良い方法へ変わっていくという「心が通う写真の撮り方」を解説します。

広告写真はスナップ写真のエッセンスの宝庫
光と影の処方箋 第8回
広告写真はスナップ写真のエッセンスの宝庫
風景写真のフレーミングについて〜ナショナルジオグラフィックのカメラマンが語ったこと〜
光と影の処方箋 第7回
風景写真のフレーミングについて〜ナショナルジオグラフィックのカメラマンが語ったこと〜
自分の世界が撮れるのなら、交換レンズは無理をしてでも揃えたほうが良い
光と影の処方箋 第6回
自分の世界が撮れるのなら、交換レンズは無理をしてでも揃えたほうが良い
夜間撮影するには自分の機材を熟知して体の一部とする
光と影の処方箋 第5回
夜間撮影するには自分の機材を熟知して体の一部とする
写真家が三脚を放棄するとき〜刻々と移りゆく瞬間を残す〜
光と影の処方箋 第4回
写真家が三脚を放棄するとき〜刻々と移りゆく瞬間を残す〜
被写体の存在感を強調させるフレーミングとは?
光と影の処方箋 第3回
被写体の存在感を強調させるフレーミングとは?
自分の心にシンクロする撮影地を探し、何度も足を運ぶことの大切さ
光と影の処方箋 第2回
自分の心にシンクロする撮影地を探し、何度も足を運ぶことの大切さ
テクニックではない!森の撮り方の極意〜木々と対話し、森とリズムを合わせる〜
光と影の処方箋 第1回
テクニックではない!森の撮り方の極意〜木々と対話し、森とリズムを合わせる〜
PICTURES > 光と影の処方箋

pickup

  • おいしい!かんたん!かわいい!身近に育てるプランター野菜には感動がいっぱい 百匁の里 加藤正明さんインタビュー
    おいしい!かんたん!かわいい…
  • 幕張 蔦屋書店〜ここでしか手に入らないものがあるワクワクの百貨店〜
    幕張 蔦屋書店〜ここでしか手…
  • イラストレーター・ももこさんインタビュー〜 光に包まれた繊細な美少女のイラストを描く〜
    イラストレーター・ももこさん…
  • タケダヒロキ画集発売記念ータケダヒロキ個展「Ideal Life – 共生の幻想」
    タケダヒロキ画集発売記念ータ…
  • 動画を作るすべての人へ・上手にテロップ入れられますか?ナカドウガさんインタビュー
    動画を作るすべての人へ・上手…

ランキング

  • 服は着たまま、性器は大きく。現代とは違う感性で描かれた春画の「お約束」
    服は着たまま、性器は大きく。…
  • 女性のおっぱいを上手に描こう!乳房の構造と形状と個人差を理解する
    女性のおっぱいを上手に描こう…
  • 西洋甲冑の構造を理解して「ナイト」のディテール表現を身につけよう
    西洋甲冑の構造を理解して「ナ…
  • 春画に凝縮された人々の営み
    春画に凝縮された人々の営み
  • 「膝」の構造を理解して自然な表現を心がけよう
    「膝」の構造を理解して自然な…

オススメの連載

  • インタビュー
  • 醤油本 改訂版
  • 日本の化粧の変遷100年
  • オトナのための教養が身につく! 日本の地理・歴史・公民
  • 行って眺めて撮る! 巨大工場探訪ガイド
  • 絶景・ゆる鉄・バリ鉄 みんなの鉄道撮影地ガイド
  • 俺のペペロンチーノ 鉄人シェフ18人が作る基本&アレンジレシピ 動画
  • 本屋さんは宝箱〜写真家 鹿野貴司の書店めぐり〜
  • #セルフポートレートの裏側 撮影もモデルも全部わたし。
  • 3秒で心をつかむ ショート動画の作り方
  • PICTURESについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 玄光社のWebサイト一覧
  • 運営会社
Copyright © 2019 GENKOSHA Co. All rights reserved.