MOZU 超絶精密ジオラマワーク
第2回

これが本当にジオラマなのか?!MOZUの生活感溢れる リアルワールド「ゴミ捨て場」

ジオラマアニメーターのMOZU氏は、すべて独学、手づくりでジオラマ作品やアニメーションを生み出している若干19歳の少年です。現実と見分けがつかないほどリアルな作品をTwitterで公開すると、たった一日で4万リツイート、5万いいね!を獲得し、テレビ、ツイッター、雑誌で大注目を浴びています。

MOZU 超絶精密ジオラマワーク」(著・MOZU)では、彼の新作を含め、これまでに制作したジオラマ作品やコマ撮りアニメーション作品を紹介するとともに、制作方法や制作現場、道具、アイデアノートなども掲載し、各界から天才少年と呼ばれるMOZU氏を徹底解剖しています。

本記事では、MOZU氏が高校の展示会用に作成した「ゴミ捨て場」をご紹介します。

>この連載の他の記事はこちら
>前回の記事はこちら

MOZU 超絶精密ジオラマワーク

 

『生活感溢れるリアルワールド』
つくりたいものを探していたら、この題材に行き着いた

学校の展示会に提出するジオラマ作品の題材を探していた時に、たまたま近所のゴミ捨て場が目に入ってきました。よく見ると、こんなに生活感に溢れた場所はなく、つくってみたかった家電もあり、僕の好きなものが詰まっていることに気がつきました。

展示会用の作品だったので、360度どこからでも鑑賞できるようにするのがこの作品の最大の課題でした。ゴミ捨て場だけではなく周りのアスファルトまで再現しているのは、こういう事情によるものです。近所にあったゴミ捨て場だけでは参考にする材料が足りなかったので、インターネットで検索してさまざまなゴミ捨て場のいいところを集めて作品に反映させています。学校に提出する締切があったので、年越しの瞬間も作品をつくっていたのが強烈な思い出となっています。

 

ミニチュアを配置する時の極意

ゴミ捨て場という規則性のないものの配置は引き算の作業。自由度が高過ぎるからこそ難しい。


前からつくってみたかったということもあって、最初はもっと多くのゴミをつくって
いた。だが大量のゴミを配置してみて、ものがあり過ぎると不自然になり隙間がある方
がゴミ捨て場っぽくなることに気づいた。そこからはひたすらものを引く作業に。

 

ブロックに段ボールを立て掛けた途端にゴミ捨て場らしくなり、リアルさが増した

 

捨てられた空き缶っぽく見せるには、立たせるより転がっている感じの方がいい。そのモチーフごとにそれらしく近づけるのが大事

 

ジオラマに登場するアイテム

【冷蔵庫】

素材:プラ板、模型用シール

作り方:プラ板をカットし、本物の冷蔵庫のように組み立てる。ドアを開けるためにプラ板の端に縦に穴を貫通させ針金を通し、蝶番を再現。仕上げに全体に薄めた黄色を塗布し、黄ばみを再現している。

 

【テレビセット】

素材:プラ板、プラ棒

作り方:捨てられたテレビということで、ブラウン管テレビと録画機、テレビ台をセットに。すべてプラ板工作。45度の角度で叩いてももう映らない。テレビの裏側も見えないが、しっかりとつくられている。

 

【弁当箱】

素材:プラ板、透明プラ板

作り方:バランと呼ばれる緑の草のようなものまで再現しているのがポイント。値段が書いてある紙に遊びで何かおもしろいことを書き足した気がするが、今となっては小さ過ぎて読めない。

 

【空き缶】

素材:紙

作り方:手に取ると驚くほど軽いのは、すべて紙でつくられているため。印刷したラベルを、紙でつくった缶のボディに巻き、折り目をつけてへこませる。

 

【ゴミ袋】

素材:ビニール、紙

作り方:黄色のビニール袋をカットして、熱で接着。チラシなどをイメージして印刷した紙を、本物のゴミに見えるように丸めたりしてビニール袋の中に詰める。

 


<玄光社の本>

MOZU 超絶精密ジオラマワーク

著者プロフィール

MOZU

(もず/水越清貴)
ジオラマアニメーター

1998年7月生まれ。東京都立総合芸術高等学校、美術科映像メディア表現専攻卒業。漫画家志望だった父親の影響で保育園の頃から漫画を描き始め、将来漫画家になることを夢見る。小学生の時にガンプラにはまり模型の楽しさを知る。

中学生になるとプラモデルを使ったジオラマ制作を開始。コマ撮り・クレイアニメ制作会社アードマン・アニメーションズの「ひつじのショーン」に憧れ、独学でコマ撮りアニメーションの制作を始める。高校1年の時につくった「自分の部屋」の1/6ジオラマの画像を、友人がTwitterで紹介してくれたことがきっかけで1日4万リツイートと拡散。ネットやテレビで取り上げられる。

2015年10月、セットのジオラマや人形制作、撮影、編集、監督などすべてを1人でつくり上げたコマ撮りアニメーション「故障中」がTBS主催のアジア最大の映画祭「Digicon6」で、Youth部門の最優秀賞ゴールドを受賞。「さぬき映画祭」「なら国際映画祭」などに招待されトークショーなどを行う。テレビからも多数取材を受け、「王様のブランチ」 「news every」「とくダネ!」「世界まる見え! テレビ特捜部」などにも紹介される。

2016年10月、卒業制作作品として「マルとマリ」を制作。この作品は前作を上回る反響があり、アメリカのテレビ局「RightThisMinute」や「NHK ワールド」日テレ「スッキリ!」、また「週刊新潮」のカラーグラビアでも紹介される。 2017年5月、初の海外一人旅で、憧れだったアードマン・アニメーションズを見学。

2017年6月、イギリスのプロダクションから声がかかり、インターンとして2週間ストップモーションアニメの制作に参加。

書籍(玄光社):
MOZU 超絶精密ジオラマワーク

Twitter:https://twitter.com/rokubunnnoichi
Facebook:https://www.facebook.com/mozukope/
Youtube:https://www.youtube.com/user/yabukarabou
アメブロ:http://ameblo.jp/rokubunno1-2-3/

関連記事