はじめてのクリップオンストロボ
第6回

思い描いた表現は、オートだけでは難しい。「マニュアル撮影」を使ってみよう

カメラを買い、日常的に写真を撮るようになると、思っていた以上に「光」の重要性に気づくのではないでしょうか。自然光を使い、自分なりに工夫して撮るのも楽しいものですが、ストロボを使って光をコントロールできれば、屋内、屋外問わず、様々なシーンでクオリティの高い写真が撮影できるようになります。

はじめてのクリップオンストロボ」では、外付けのストロボ、いわゆるクリップオンストロボの使い方をやさしく解説。ストロボの使いどころやその効果を豊富な作例でわかりやすく紹介しており、実践するシーンをイメージしやすい点が特徴です。そのほか、露出の基本からシンクロ撮影、オフカメラ撮影などの応用テクニックまでカバー。近いシーンを自分で用意し、実践を繰り返すことで、確実に上達できる一冊にまとまっています。

本記事では、Chapter2「光・露出・ストロボの基本を学ぼう」より、写真撮影に慣れてきたタイミングで理解しておきたい「マニュアル撮影」のコツと作例を紹介します。

>この連載の他の記事はこちら
>前回の記事はこちら

はじめてのクリップオンストロボ

露出を設定していく順番

ここで紹介するのは、私がマニュアル露出で設定していく順番です。ご自身の撮影で、優先順位が高い項目から設定をしていけばOKです。

1. シャッター速度を設定する
被写体ブレ、手ブレが起きないシャッター速度に設定します。止まっている被写体なら1/125秒、ジャンプのような速い動きは1/500秒以上を目安にします。

35mm マニュアル露出(F5.6 1/125秒) ISO400

2. 絞りを決める
ピントの合う範囲をF値で設定します。私は人物撮影では、1人は絞り開放、2~3人の横並びはF4、前後ならF5.6、集合写真2列はF5.6、3列の場合はF8を目安にしています。

35mm マニュアル露出(F2.8 1/125秒) ISO400

3. ISO感度で明るさを調整する
画面の明るさは、ISO感度を上げると明るく、下げると暗くなります。ISO感度を最低感度に設定しても明るい場合は、シャッター速度か絞りで調整します。

35mm マニュアル露出(F2.8 1/250秒) ISO100

マニュアル露出のメリット

マニュアル露出は、とても便利な撮影モードです。難しそうですが、シャッター速度、絞り、ISO感度がそれぞれどういうものか理解していれば、簡単に設定を組み合わせられます。AE露出ではカメラが自動で露出を決めるため、シャッター速度を速くすると絞り込めないし、絞りを開けるとシャッター速度を遅くすることができません。マニュアル露出なら、ISO感度の設定で明るさを決められるので、シャッター速度と絞りを撮影者の意図で設定できます。

マニュアル露出が向いている撮影シーン

シャッター速度を速くして絞り込んだ写真
魚眼レンズで屋外にてジャンプをした2人の瞬間を撮影。ピタリと動きを止めるため、シャッター速度を1/500秒に設定。被写界深度はジャンプする2人と背景をしっかりピントを合わせたかったので、F16まで絞り込みました。

15mm マニュアル露出(F16 1/500 秒)ISO1600

少し暗めのイルミネーションエリアにて手持ちで撮影。イルミネーションの光を玉ボケで表現したかったので、絞りは開放です。イルミネーションを明るく写すため手振れ補正機能を使ってシャッター速度を手持ちギリギリまで遅くしました。

F2.8 1/40 ISO1250 70mm マニュアル露出(F2.8 1/40 秒)ISO1250

はじめてのクリップオンストロボ

著者プロフィール

今井しのぶ



三重県出身、神奈川県川崎市・横浜市を中心にご家族やキッズ撮影を主に活動中。専業主
婦からフォトグラファーになった経験を活かして、難しい言葉を使わず、子ども写真を可愛く素
敵に残すコツなどを伝えている。子育てママ向けのフォトレッスンは、延べ3000 名が受講。さ
らにフォトグラファー養成スクールを開講し、子育てもフォトグラファーも楽しみたいというママ
の活動もサポートしている。2020 年1月現在150 名が卒業。2018 年10月 神奈川県川崎市
にスタジオをOPEN。2019 年6月 株式会社こどもとかめら設立。フォトマスター検定EX 取得、
CanonCPS 会員、EIZOColorEdgeアンバサダー、ケンコートキナーセミナー認定講師
書籍「はじめてのママカメラ 365日の撮り方辞典」

ウェブサイト:こどもとかめら

Twitter
Instagram
Facebook

関連記事