写真家 森山大道のドキュメンタリー映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』が、4月30日(金)より新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイントほか全国で順次公開される。
本作は、1968年に出版され、コレクターの間で高額で取引されるのみで、その全容が一般の目に触れることはほとんどなかった、森山のデビュー写真集『にっぽん劇場写真帖』の復刊プロジェクトに密着したドキュメンタリー映画。監督、撮影、編集は、岩間玄。
森山大道、80歳。ハンターのように、オリンピックを前に激変していく東京の姿を、コンパクトカメラ1台で大胆に切り取っていく。新宿、池袋、秋葉原、中野、渋谷、神保町、青山……。激変する東京で森山は何を見つめるのか。街と写真家はどう火花を散らし、いかに共鳴し合うのか。魔法のような傑作はどんなふうに生まれるのか。決定的瞬間とは何なのか。謎めいた写真家の素顔を、映画はすこしずつ解き明かしていく。
写真とは何か。生きるとは何か。これはひとりの写真家の彷徨の記録である。
1968年、森山大道さんは1冊の写真集で鮮烈なデビューを飾りました。
この年は、プラハの春、ベトナム戦争、キューブリック監督作『2001年宇宙の旅』公開、キング牧師暗殺、パリ5月革命、ケネディ大統領暗殺、アポロ7号打ち上げ、ザ・ビートルズ『ホワイトアルバム』リリース、学生運動の激化など、さまざまな事件が起きました。騒乱と混沌に彩られた激動の1年だったのです。
森山さんもまた、先鋭的なスナップショットで写真界に大きな衝撃を与えました。画面が荒れ、被写体がぶれ、ピントがボケた衝撃的な作品群は、それまでの常識を根底から覆すものでした。
「こんなものは写真じゃない」と写真家たちが激怒する一方、「いや、これこそぼくたちが求めていた本当の写真だ!」と若者たちからは圧倒的に支持されました。彼は写真界のスーパースターとなり、多くの信奉者や模倣者を生みました。つまり時代の寵児になったわけです。
しかし森山さんと写真を巡る物語は、そう単純で生易しいものではありません。賛否両論、絶賛から批判へ転じる時代の気まぐれ、信じられる友人との宿命的な出会いと別れ、不安、迷走、孤独、混乱。森山さんは表現者として何度も危機を迎えました。
けれども森山さんは、どんな時でも決して写真を手放そうとはしなかった。絶望的に追い詰められても、写真そのものをあきらめることはなかった。1枚も撮れない日でも、写真のことを考えて、考えて、考えて、考えて、考えつくして、満身創痍になってもなお、何度でも写真の世界に戻ってくるのです。
岩間玄(監督・撮影・編集)
「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい」というフレーズは、かつてどこかで、ふとぼくの目にとまった読み人知らずの言葉である。過去はいつも新しいという謂は、カメラマンであれば当然の日常感覚であり、未来がつねに懐かしいという謂も、きたるべき未知の時間や風景は、いま街角の片隅のそこここに、予兆となって浮遊しているという日ごろのぼくの実感である。未来はとめどなく現在に流れきて、現在は瞬時にして過去へと流れ去っていく。つまり、いまの時間との交差なくして過去も未来もありえないし、逆に、過去と未来の照合なくしていまという時間もありえない。過去はけっして過ぎ去りし懐かしき日々ではないし、未来もけっして体温希薄な夢の領域ではないというのが、ぼくの時間に対するとりあえずの思い込みである。
森山大道
※『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい』、青弓社、2000年
<公開情報>
『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』
公開日:2021年4月30日(金)より新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイントほか全国順次公開
出演:森山大道、神林豊、町口覚ほか
監督・撮影・編集:岩間玄
音楽:三宅一徳
プロデューサー:杉田浩光、杉本友昭、飯田雅裕、行実良
制作・配給:テレビマンユニオン
配給協力・宣伝:プレイタイム
企画協力:森山大道写真財団ほか
印刷協力:東京印書館、誠晃印刷
©︎『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい』フィルムパートナーズ
【公式サイト】 https://daido-documentary2020.com/
【Twitter】 @daido_doc
<プロフィール>
森山大道(もりやま・だいどう)
1938年大阪生まれ。岩宮武二、細江英公のアシスタントを経て、1964年独立。写真雑誌などで作品を発表。1967年「にっぽん劇場」で日本写真批評家協会新人賞受賞。1968年から1970年にかけて写真同人誌「プロヴォーク」に参加。ハイコントラストや粗粒子画面の作風は〝アレ・ブレ・ボケ〟と評され、写真界に衝撃を与える。
【主な写真集】
1968年 『にっぽん劇場写真帖』
1972年 『写真よさようなら』、『狩人』
1982年 『光と影』
1987年 『仲治への旅』
1990年 『サン・ルゥへの手紙』
2002年 『新宿』
2005年 『ブエノスアイレス』
2007年 『ハワイ』
2011年 『ON THE ROAD』
2012年 『カラー』、『モノクローム』
2013年 『実験室からの眺め』
2015年 『犬と網タイツ』
2017年 『Pretty Woman』
2018年 『東京ブギウギ』、『Lips! Lips! Lips!』
2020年 『Moriyama Daido’s Tokyo: ongoing』
【主な展覧会】
1999年 『daido MORIYAMA: stray dog』(サンフランシスコ近代美術館)
2003年 『光の狩人 森山大道1965-2003』(島根県立島根美術館、他)、『DAIDO MORIYAMA』(カルティエ財団現在美術館、フランス)
2008年 『森山大道展 I. レトロスペクティヴ1965-2005、II. ハワイ』(東京都写真美術館)
2011年 『オン・ザ・ロード 森山大道写真展』(国立国際美術館)
2012年 『William Klein + Daido Moriyama』(テート・モダン、イギリス)
2014年 『森山大道 終わらない旅 北/南』(沖縄県立博物館・美術館)
2016年 『DAIDO TOKYO』(カルティエ財団現在美術館、フランス)
2018年 森山大道写真展『FRAGMENTS 断片』(三影堂撮影芸術中心、中国)
2020年 『森山大道の東京 ongoing』(東京都写真美術館)
【受賞歴】
1967年 第11回日本写真批評家協会新人賞受賞
1983年 日本写真家協会年度賞受賞
2003年 第44回毎日芸術賞受賞
2004年 ドイツ写真家協会賞受賞、日本写真家協会作家賞受賞
2012年 ニューヨーク国際写真センター(ICP)生涯功労賞
2018年 フランス芸術文化勲章 シュバリエ受勲
2019年 ハッセルブラッド財団国際写真賞受賞