イラストや漫画で人間のキャラクターを表現する際には、人体がどのように動くのか、動かせるのか、その構造を理解することが重要です。不自然さのない、説得力のある動きの描写を練習するにあたっては、写真や映像を見たり、ポーズ集や3Dモデルソフトを活用するなど様々な方法が模索されています。
「羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ 動きのある人物スケッチ集 バトルキャラクター編」は、「戦う人物」をメインテーマとしたポーズ集です。素手での格闘を中心に、剣や銃、弓、槍、ヌンチャク、盾などバリエーション豊かなキャラクターのポーズを約400点収録。著者は1984年からアニメーターとして活躍している羽山淳一さん。
本記事では、Chapter3「武器アクションポーズ」より、「弓」を構える動作を紹介します。
弓を構えるポーズ
西洋の弓や日本の弓道の弓など、弓を持っているポーズもさまざまです。
弓を構えたポーズを後ろから捉えたもの。背中のラインを美しく出せるように特に注意して描いています。
弓を撃つポーズは体の反りが難しく、微妙に後方に傾いたバランスになっています。
Another Angle
女性の体つきは難しく、比較的足は何度も描き直すことが多いです。こういったさりげない立ち方のポーズはなかなかおさまりませんでした。
真横から捉えたポーズ。弓を引く右腕と伸ばした左腕で筋肉の形状の違いを確認して描きましょう。
弓を構えたポーズをアオリで捉えたもの。 腕の配置がよく見えるので、バランスに注意。
日本の弓道の弓矢。構えの型があるので、資料を見て描きましょう。