イラストや漫画で人間のキャラクターを表現する際には、人体がどのように動くのか、動かせるのか、その構造を理解することが重要です。不自然さのない、説得力のある動きの描写を練習するにあたっては、写真や映像を見たり、ポーズ集や3Dモデルソフトを活用するなど様々な方法が模索されています。
「羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ 動きのある人物スケッチ集 バトルキャラクター編」は、「戦う人物」をメインテーマとしたポーズ集です。素手での格闘を中心に、剣や銃、弓、槍、ヌンチャク、盾などバリエーション豊かなキャラクターのポーズを約400点収録。著者は1984年からアニメーターとして活躍している羽山淳一さん。
本記事では、Chapter1「基本の連続動作」より、「ハンドガン」を扱う人の動作について紹介します。
「ハンドガン」立って構える動作:基本の男性タイプ
立った状態で、ハンドガンを構える一連の動作。ホルスターから抜くタイプの動作にしています。
1
直立状態から、ホルスターの銃を抜き、構えます。素早い動作なので、3工程で表現しています。
2
銃を構えるポーズは少し腰を落として、腕を伸ばすのですが、添えるほうの腕(今回は左腕)を軽く曲げると、ポーズが決まりやすいです。両腕を伸ばして構える撃ち方(アイソレーション・スタンス)もあります。
3
「ハンドガン」しゃがんで構える動作:基本の男性タイプ
立った状態からしゃがんでハンドガンを構える一連の動作。
1
基本的に2の工程までは、立って構えるタイプと同様です。
2
3
このあたりから、銃をホルスターから抜きつつ、同時にしゃがんでいきます。
4
なるべく目線の高さとハンドガンのサイト(照準器)の高さを合わせるように描きましょう。