MOZU トリックラクガキアート集
第3回

なんでも浮かせる「浮遊するコイン」

精巧なジオラマやコマ撮りアニメーションなどの作品を発表し、SNSやメディアで高い評価を受けているMOZUさんの手がける作品群のひとつに「トリックアート」があります。

「だまし絵」とも呼ばれるアートの一分野ですが、MOZUさんのトリックアート作品は、学校で使うノートに不思議な立体感を持たせた方向性がユニークです。

MOZU トリックラクガキアート集」では、MOZUさんの「トリックアート」(だまし絵)55点を収録した作品集。2018年初頭、目標金額の6倍に及ぶ支援を得たクラウドファンディングプロジェクト「NOUTO」に収録した作品をはじめ、本書のために描き下ろした作品も多数収録しています。

本記事では収録作品の一つ「浮遊するコイン」を紹介します。

MOZU トリックラクガキアート集

>この連載の他の記事はこちら
>前回の記事はこちら

あれ、気がついたらお釣りが浮いている!?

買い物に行ってノートの上に投げ出しておいた小銭。

うとうとしながら見ると、うん、浮いてるね。

寝ぼけてるのかな?

MOZU Trick Rakugaki 09「浮遊するコイン」

見る人が参加して楽しむために作った最初の作品です。コインは本物で影だけ描いています。参加しやすさを考慮して、誰もが持っていて、薄く、サイズが同じものとしてコインを題材にしました。穴のあいた5円玉を混ぜるなど、バリエーションを増やしたこともあり、見応えのある作品になりました。

コインで移動する民族

浮き上がったコインを乗り物に、移動する人。ちなみに、影の上に置くのはコインでなくても、サイズが近くて薄いものであれば何でも浮いているように見える。自分の好きなアイテムで工夫してほしい。

なお本書では「浮遊するコイン」を例に、影の描き方も解説しています。


MOZU トリックラクガキアート集

著者プロフィール

MOZU

(もず/水越清貴)
ジオラマアニメーター

1998年7月生まれ。東京都立総合芸術高等学校、美術科映像メディア表現専攻卒業。漫画家志望だった父親の影響で保育園の頃から漫画を描き始め、将来漫画家になることを夢見る。小学生の時にガンプラにはまり模型の楽しさを知る。

中学生になるとプラモデルを使ったジオラマ制作を開始。コマ撮り・クレイアニメ制作会社アードマン・アニメーションズの「ひつじのショーン」に憧れ、独学でコマ撮りアニメーションの制作を始める。高校1年の時につくった「自分の部屋」の1/6ジオラマの画像を、友人がTwitterで紹介してくれたことがきっかけで1日4万リツイートと拡散。ネットやテレビで取り上げられる。

2015年10月、セットのジオラマや人形制作、撮影、編集、監督などすべてを1人でつくり上げたコマ撮りアニメーション「故障中」がTBS主催のアジア最大の映画祭「Digicon6」で、Youth部門の最優秀賞ゴールドを受賞。「さぬき映画祭」「なら国際映画祭」などに招待されトークショーなどを行う。テレビからも多数取材を受け、「王様のブランチ」 「news every」「とくダネ!」「世界まる見え! テレビ特捜部」などにも紹介される。

2016年10月、卒業制作作品として「マルとマリ」を制作。この作品は前作を上回る反響があり、アメリカのテレビ局「RightThisMinute」や「NHK ワールド」日テレ「スッキリ!」、また「週刊新潮」のカラーグラビアでも紹介される。 2017年5月、初の海外一人旅で、憧れだったアードマン・アニメーションズを見学。

2017年6月、イギリスのプロダクションから声がかかり、インターンとして2週間ストップモーションアニメの制作に参加。

書籍(玄光社):
MOZU 超絶精密ジオラマワーク

Twitter:https://twitter.com/rokubunnnoichi
Facebook:https://www.facebook.com/mozukope/
Youtube:https://www.youtube.com/user/yabukarabou
アメブロ:http://ameblo.jp/rokubunno1-2-3/

関連記事