動きのあるポーズの描き方 セクシーキャラクター編
第4回

セクシーなポーズを描くヒケツ 魅力的なパーツを自然に強調する「コントラポスト」の実践

イラストにおいて人物の動きを表現するには、まず人体構造の理解が必要です。「動きのあるポーズの描き方」シリーズでは、キャラクターに設定された年齢や体型ごとの特徴、表情、ポーズを描く上でのポイントを詳細に解説。今回紹介する「セクシーキャラクター編」では、主に女性キャラクターの「色気」を表現するための基本を解説しています。

著者のkyachiさんは本書の中で、セクシーな絵とは「生々しさを感じさせる絵」であると説明しており、胸やお尻などのわかりやすい部分だけでなく、関節や筋肉がつくる出っ張りや凹み、服の食い込み、表情など様々な要素を組み合わせた結果として「セクシー」な表現が生まれるといいます。

本記事ではチャプター2「セクシーなポーズの描き方」より、女性の体のパーツを強調した立ち絵の描き方に関する記述を紹介します。

>この連載の他の記事はこちら
>前回の記事はこちら

動きのあるポーズの描き方 セクシーキャラクター編

 

片足重心のポーズ

どちらかの足に重心をかけると、体の見え方が変わります。パーツの位置を確認しましょう。

まっすぐ立つより、片足に重心をかけて立つほうが体の曲線が強調されセクシーに見えます。左足に重心をかけた時の例を見ていきましょう。

  • 乳房の下に肋骨のふくらみを描くと、胸を張っている様子を表現できる。
  • 足の付け根のわずかな凹みは薄く線を入れて表現。
  • 右足は内側が正面にきているので、お尻の下側の肉が見えている。
  • 投げ出されているほうの足は、ふくらはぎのふくらみを低めにする。
  • 重心がかかっている左足は、ふくらはぎのふくらみを高めにする。力を入れて立っていることが伝わり、メリハリがつく。

肋骨などの骨格を表現することで、キャラクターの体の量感をよりリアルに想像させることができます。

片足重心のバリエーション

片足重心のポーズを横向き、後ろ向きの角度から見ていきます。それぞれ体のどの部分が強調されるのか、特徴を押さえましょう。

横から見た場合、背中からお尻にかけてのS字の曲線がより強調される。
この場合も、重心がかかっている左足のふくらはぎのふくらみを高めにするとよい。

後ろから見た場合は、コントラポストを意識して肩と腰に傾きをつける。
お尻の肉を少しはみ出させて肉感を表現。

 

 


<玄光社の本>

動きのあるポーズの描き方 セクシーキャラクター編

著者プロフィール

Kyachi

女子美術大学デザイン学科卒業。在学中よりソーシャルゲームや書籍などでイラストを執筆。pixivにて、自身が作るコンテンツ『動きのあるポーズを描く時にコントラポストでいうのとか重心のこととかいろいろ便利みたいです』が20万人超のブックマーク数を獲得した。

書籍(玄光社):
動きのあるポーズの描き方 女性キャラクター編
動きのあるポーズの描き方 男性キャラクター編
キャラクターの色の塗り方
ドレスの描き方

関連記事