日々手にする筆記具をはじめ、雑貨とも呼べるさまざまな文房具。近年、日本全国でさまざまなオリジナリティを持つ文具店が注目を集めています。
年間120万PVを誇る人気ウェブマガジン『毎日、文房具。』が監修する、文房具店ガイド「毎日行きたい文房具店ガイド」は、毎日通いたくなってしまうような日本全国の文房具店と、最新&おすすめ&限定&ご当地の文房具をなんと300点以上も紹介も掲載した書籍です。
ここでは、全国各地の文具店をピックアップ。第6回は京都府伏見区にあるサブロ キョウトを紹介します。

吉祥寺の名店サブロが京都に凱旋 お道具箱のような懐かしい雰囲気のお店
東京・吉祥寺の人気文房具店サブロが2022年、京都にお店を出しました。選んだ場所は伏見桃山。実はサブロの店主の地元にあたる土地です。吉祥寺のお店同様に、日本のスタンダードな文房具を中心に、子ども時代に通いつめた文房具店にあったようなレトロなアイテムや、海外の文房具、そしてとってもゆるかわいいデザインが特徴のオリジナル商品など、個性豊かな文房具がぎっしりつまっています。
不思議なことにお店の中を何周しても新しい発見がある魔法のようなお店です。京都ならではの文房具もあるのでお土産探しも楽しいですよ。

オリジナル商品
36×修美社 星屑ノート
サブロオリジナル 660円
印刷屋さんで毎日生まれる、余り紙(紙出・しで)を利用して生まれた美しいノートです。その紙出を職人さんが1冊ずつ丁寧にアソートして製本するので、中身の紙の色や厚さもバラバラ。1冊1冊内容が異なります。正方形なので折り紙、ペーパークラフト、便箋と用途は星の数ほど!
36オリジナル 花札 おおきに シール 20片
サブロオリジナル 220円
京都店オープンを記念して作られたオリジナルのシールです。ちょっとしたお手紙やプレゼントに貼って。
ラベラー ロールシール
サブロオリジナル 440円~
たっぷり1,000枚つづりでラッピングや手帳デコにおすすめです。
こんなの見つけました!
お店の看板
階段を登りながら、どんな文房具と出会えるのかわくわくしてきます。
住所:京都府京都市伏見区京町3-179-1 TKビル 3階
電話番号:075-634-3353
営業時間:11:00~18:00
休日:火・水曜日
