2025年6月3日(火)〜6月15日(日)京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク 2階展示室
京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク 2階展示室にて、みまつひろゆき 写真展「LIFESPEED in FLUX」が開催される。会期は、2025年6月3日(火)〜6月15日(日)まで。
バイク乗りの私が、流れる風景を列車の車窓から撮ってみようと思い立ち、撮り溜めた作品達です。
いつものように列車の窓からぼんやりと眺めていたある日、バイクで旅をしている自分が重なり、走り続けて見ていたい景色に加え、自分を中心とした時間が写っていることに気づきました。
時間は平等であるようで不平等だったり、流れゆくことに抗えない景色は、流動的で多彩で複雑な人生を見ているようでした。
生きる速さは一様ではなく、まして人と競争する必要もない。
自分の視点しだいで、ポジティブなものに出来るという私の思想と、大好きな絵画にインスパイアされた影響が、作品の根底に流れているようにも感じています。
また、このテーマを撮り始めた頃から、少しずつ作品も変化しています。
どこか懐かしく、どこか新しく、どこか絵画的、そんな作品を通して、私の視点を垣間見ていただき、感性を刺激されたと思っていただければ幸いです。
(リリースより引用)
<写真展概要>
みまつひろゆき 写真展「LIFESPEED in FLUX」
会期:2025年6月3日(火)〜6月15日(日)
時間:11:00~18:00 無休(最終日は17:00まで)
会場:京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク 2階展示室
住所:〒605-0038 京都府京都市東山区堀池町374-2
TEL:080-5988-7720
Webサイト:https://kyoto-muse.jp/japanesque/
<プロフィール>
みまつ ひろゆき(Hiroyuki Mimatsu)
1964年 大阪に生まれる
1982年 航海士を目指し国立波方海員学校で航海術を学ぶ
1983年 海外航路の船員として働き始める、3年後に乗船中の事故により下船
1988年 ソフトウェア技術者として宇宙開発関連の開発に参加
1991年 医療系ソフトウェア開発へ転籍
2001年 ヨーロッパ 旅行中、絵画と街のデザインに興味を持ち写真を始める
2019年 写真表現大学にて写真を本格的に学ぶ
2020年 医療系製品の発明者として2件目の特許取得
2021年 個展『Life speed』(同時代ギャラリー:京都)、写真集『Life speed』を日英バイリンガルで出版( 発行:同時代ギャラリー)
2022年 個展『MyAutomatism Life speed+』(同時代ギャラリー:京都)
2023年 「創造のイノベーション展」(レクトヴァーソギャラリー:東京)
2023年 個展『MyAutomatism Life speed++』(シリウス:東京)
2025年 個展『LIFESPEED in FLUX』(京都写真美術館:京都)