ファインプリントのための撮影&RAW現像ガイド
第5回

カラーマネジメントを行う

デジタルカメラで撮影した写真を「作品」として出力する際には、用紙選びからプリント面と画面上の色のマッチング、画像処理ソフトによる仕上げにいたるまで、留意するポイントがたくさんあります。それらの過程はすべて、写真を「作品」として仕上げるために必要な過程です。

写真家・岡嶋和幸さんの著書「ファインプリントのための撮影&RAW現像ガイド」では、写真を作品として仕上げ、ファインプリントとして成立させるためのノウハウをわかりやすく解説しています。

本記事では、チャプター1「ファインプリントのための基礎知識」より、コンピュータ上で写真本来の色を正しく表示するための手順についての項目を抜粋してお届けします。

>この連載の他の記事はこちら
>前回の記事はこちら

ファインプリントのための撮影&RAW現像ガイド

ICCプロファイルを正しく適用して色を管理する

基本的にプリンタードライバでは、プリンターメーカーの純正紙の設定しか選択できません。純正紙以外はプリンタードライバー側の色補正はオフにして、画像処理ソフト側で「ICCプロファイル」と呼ばれる定義ファイルを指定する方法がお勧めです。ICCは「International Color Consortium」の略称です。

色情報を扱う機器間で色合わせを行うのが「カラーマネジメント」です。この仕組みにはICCプロファイルが用いられます。適用するとパソコンのディスプレイとプリントの見え方の違いを軽減して、できるだけ正しい色が再現できるようになります。

使用するプリンターと用紙の組み合わせで再現できる色を記述したICCプロファイルは、プリンターメーカーの純正紙のものは基本的にプリンタードライバと一緒にインストールされます。純正紙以外の場合、用紙メーカーから配布されていればそれを利用するといいでしょう。あとは決められた設定どおりにプリントをするだけです。ICCプロファイルがない場合は自分で作成するか、用紙のパッケージなどに記載されている推奨設定でプリントを行うことになります。

パソコンのディスプレイの色温度や輝度は経年変化します。白は暖色系へと変化し、明るさも暗くなります。そのため定期的にキャリブレーションを行うことが必要で、これにより常に安定した色や明るさで表示されるようになります。複数のディスプレイの個体差による表示のばらつきをなくすことも可能です。カラーマネジメントに必要なICCプロファイルを正確に作成するためにもキャリブレーションは必要なのです。

カラーマネジメントで色の精度を上げる

ICCプロファイルを正しく使うことが色の精度を上げるポイントです。プリンターと用紙の性能を生かしたプリントが可能になります。ディスプレイのICCプロファイルは市販のキャリブレーションツールで作成します。用紙のICCプロファイルは、プリンターメーカーや用紙メーカーが配布しているものを利用するといいでしょう。

ディスプレイとプリンターは色の表現が異なる

光の三原色

光では、「赤」(Red)、「緑」(Green)、「青」(Blue)がすべての色を表すことのできる基本的な3つの色です。これらの色を「光の三原色」(加法混色)といいます。

色の三原色

絵の具や印刷インクなどでは、「青緑」(Cyan)、「赤紫」(Magenta)、「黄」(Yellow)が基本的な3つの色です。これらの色を「色の三原色」(減法混色)といいます。

ICCプロファイルを作成する

写真の色をディスプレイに正しく表示するためのキャリブレーションは、「キャリブレーター」と呼ばれるツールを使用して行います。これがあればディスプレイの経年変化にも対応できて、簡単な操作で正しいICCプロファイルを作ることが可能です。プリンターのICCプロファイルもディスプレイのキャリブレーターと同様の機器で作成できますが、それに対応しているものは高価で、しかもその作業はとても面倒です。通常はプリンターメーカーや用紙メーカーが配布しているICCプロファイルで問題なくファインプリントに仕上げることができます。

キャリブレーターでディスプレイを測定してICCプロファイルを作ることで、写真の色を正しく表示できます。1万円台から購入できますが、3万円台のものがお勧めです。

 


<玄光社の本>

ファインプリントのための撮影&RAW現像ガイド

著者プロフィール

岡嶋 和幸

岡嶋和幸(おかじま かずゆき)

1967年福岡市生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「ディングル」「風と土」のほか著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」「潮彩」「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」「九十九里」「風と土」「海のほとり」などがある。

Facebook
Twitter
Instagram

関連記事