カメラを買い、日常的に写真を撮るようになると、思っていた以上に「光」の重要性に気づくのではないでしょうか。自然光を使い、自分なりに工夫して撮るのも楽しいものですが、ストロボを使って光をコントロールできれば、屋内、屋外問わず、様々なシーンでクオリティの高い写真が撮影できるようになります。
「はじめてのクリップオンストロボ」では、外付けのストロボ、いわゆるクリップオンストロボの使い方をやさしく解説。ストロボの使いどころやその効果を豊富な作例でわかりやすく紹介しており、実践するシーンをイメージしやすい点が特徴です。そのほか、露出の基本からシンクロ撮影、オフカメラ撮影などの応用テクニックまでカバー。近いシーンを自分で用意し、実践を繰り返すことで、確実に上達できる一冊にまとまっています。
本記事では、Chapter1「クリップオンストロボをオートで使ってみよう」より、カメラの内蔵ストロボとクリップオンストロボの違いに関する解説を紹介します。
>この連載の他の記事はこちら
内蔵ストロボとクリップオンストロボの違い
内蔵ストロボ
その名の通りカメラに内蔵されたストロボのこと。
被写体にストロボの光が直接当たるので、おでこや頬にテカリが出たり、首元や背景に濃い影が出たりして不自然な印象に。
クリップオンストロボ
アクセサリーシューに装着するタイプのストロボ。
角度調整ができるので、天井や壁に光を反射させて、柔らかい光で撮ることができます。カメラから離して発光することもできます。
クリップオンストロボを使う3つの理由
クリップオンストロボは、内蔵ストロボと比べて「1. 発光角度が変えられる」、「2. 発光量が多い」、「3. カメラから離して使える」というメリットがあります。ストロボの角度を変えて光を天井などに反射させると、テカリや強い影を出さずに自然な印象で撮れます。また、発光量が多いと、遠くの離れている被写体を明るくしたり、周りの強い光に影響したりすることなくきれいに撮れます。
初心者ほどクリップオンストロボを使おう!
初心者の失敗で多いブレ問題。ブレの主な原因は光量不足によるシャッター速度の低下です。ストロボを使えば、光量不足が解決できます。クリップオンストロボを使うコツを知れば、どのような場所でも簡単にきれいな写真を撮ることができます。
暗い場所はぶれやすい
撮影モードが、オートやAv(A)の場合、暗い場所では光が足りないためシャッター速度が遅くなり、ぶれた写真になりやすくなります。
高感度撮影はノイズが出る
ISO感度を上げて撮影するとブレは防げますが、画像が粗くノイズが出てザラザラとした写真になってしまいます。ISOの上げ過ぎには注意です!