イラストレーションで人物を表現する際には、描き込むところや省略するところの取捨選択、デフォルメと写実のバランスを考える必要があるでしょう。とりわけ「美少女」のイラストを制作する場合は、デフォルメの中に写実的な要素を加えて描写することで、女性らしいセクシーさを表現できます。体の一部をあえて写実的に描写し、肉体の質感を表現するには、強調したい部位の「肌」をいかにリアルに塗り込むかがポイントです。
「美少女イラストのリアルな肌の塗り方」では、女性キャラクターの表現について「どこに注意したらリアルに見えるのか」を切り口とし、各パーツの描き方、そして塗り方を詳細に解説。体の各部位が持つ特徴を示しつつ、表情やポーズの作例も複数パターン用意しています。
本記事では、「4.下半身の塗り方」より、凹凸が出やすく形に気をつける必要のある「膝」の描き方、塗り方についての解説をご紹介します。
膝の塗り方を知ろう
膝は服で隠れてしまうことが多いパーツですが、スカートからチラリと覗く膝はフェチズムを感じるポイントでもあります。関節部分なので、骨や脂肪などの凹凸が出やすい箇所なのでポイントとなる所を見ていきましょう。
膝の基本を知る
塗りのポイントになる骨の形や、動きによって変化する凹凸などに注意しましょう。
角度の違いによる膝の表現
膝の皿(膝蓋骨)の部分が出っ張るので、皿の位置を意識しながら影をつけるとらしい表現になります。
側面
膝の凹凸を意識して影をつけます。
- ぼこっと少し出っ張ったようなイメージ。
- 膝の皿部分は明るくなります。
正面
正面も考え方は同じです。凹凸を意識して、明るい部分の影を削るイメージで描き込みます。
ワンポイント
膝を塗る際は皿の位置や膝蓋靱帯の形を簡略化して描いておくと影を入れる位置の目安になります。
膝の描き方
膝を触りながら脚を曲げ伸ばしすると、皿の位置が移動しているのがわかると思います。膝を曲げたときに皿の凹凸を上に描き過ぎないように注意しましょう。
正座のように膝を折るポーズ
太ももは柔らかく脚を曲げることで、形が大きく変化します。太ももの肉感をしっかり意識しながら描きましょう。
- ふくらはぎと太ももで押し合うので、脂肪が出っ張ります。肉感を表現したいときにはしっかり描き込みましょう。
- 関節には肉がつきにくいので、太ももに比べて細くしましょう。
背面
ふくらはぎの筋肉に沿って影を入れます。
膝の裏にはくぼみができます。
斜め
膝を曲げると膝裏のくぼみが濃くなります。
膝の塗り方
STEP1
ベースの色を塗ります。膝のふくらみは塗りで表現するので、線画では膝のふくらみは描き込んでいません。
STEP2
アウトラインを取るようなイメージで1影を入れます。
STEP3
膝の部分を1影と同じ色で塗ります。このとき皿や膝蓋靱帯の形のシルエットをイメージするとよいでしょう。
STEP4
一つ前の手順で入れた膝のシルエットの光源方向を消しゴムやブラシでざっくりと削ります。
STEP5
ぼかしブラシなどでベースの色となじませ、形を整えます。
STEP6
ハイライトを入れて完成です。つややかな膝にしたいときは膝にハイライトを入れてもよいでしょう。